初めて!!

どーも吉田です(≧∇≦)

この休みに初めてメガネを作りました(^○^)

顔の形に合わせてフレームのズレやちゃんと新調してもらいフィット間抜群です(((o(*゜▽゜*)o)))

これからはメガネ男子(笑)

なんちゃってちょっと知的に見えたらいいですね(^_^)v


オススメ!

こんにちは。西住です(^O^)


最近、ハマってるのお菓子紹介します!生ミルキーです( ´ ▽ ` )ノ
普通のミルキーより柔らかくて内側はトロッとしていて美味しいです~。
絶賛虫歯治療中なのですが、やっぱり甘いものはやめられませんね(^_-)-☆(笑)
オススメお菓子あったら教えてください(^ω^)


プリップリ

IMG_4384.jpg

奈美です。
この前、出掛けた先で食べた天丼。
プリップリでボリュームが凄くてビックリ!!
海老天だけでお腹一杯になりました ( )
そして、最近は息子の食欲にビックリヽ(∀)ノ
これくらいはペロッと食べます。
まぁ、動く量が半端ないのでお腹すくのもわかりますが…
男の子の食欲はすごい!!


準備はしっかりと、、、。

先週のゴルフコンペに参加した際、先輩につっこまれてパターのグリップを交換しました。

コンペでパターが上手く決まらずにいたのはグリップのせいと言うことにしておきます、、、、。

道具の準備ってしっかりして言い訳できない様にしました。笑

早く試したい。

あーーー ゴルフ行きたーーーい。

(オーナー筆)


ドライブのとも☆

こんばんは。松本です(‘ー‘)/~~

前から欲しかった1DのCDをやっと買いましたヽ(・∀・)ノ
めちゃくちゃファンってわけではないのですが、限定盤のほうを選んじゃいました☆

これからめちゃくちゃ聴いてやります(^o^)/
特に『one way or another』という曲が好きなのですが、日本語訳見てみると意外とストーカーちっくでした(;´_ゝ`)
でも、好きなのは変わりませんよ(’-’*)♪

これでまた楽しいドライブができそうです(*´ω`*)


お寿司

どーも吉田です(≧∇≦)

この前の休みに家族でお寿司を食べに行きました(^∇^)


まぁ回転寿司ですけどね(¬_¬)

僕はお昼にもかかわらず大好きなビールもいただきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

途中子供がジュースをこぼすというハプニングもありましたが、店員の方が素早く対応をしてくれて、とても助かりました(^○^)

また行きたいです(^o^)


汗ダラダラ

image.jpeg

こんにちは。西住です(^O^)今日は、大好きな鈴鹿の花しょうぶに行ってきました~。
最近?リニューアルして、めっちゃ寛げるようになったので、つい長居してしまいます(笑)
しっかり汗かいてスッキリ気分爽快です( ´ ▽ ` )ノ
明日からまた一週間頑張るぞー!


ひなまつり

IMG_2356.jpg

奈美です。
今日は家族でひなまつりをしました。
着物を着て澄まし顔のうちのお雛様(笑)
子供の成長が何よりの幸せですね


水中写真

IMG_4420.jpg IMG_6803.jpg IMG_3823.jpg

奈美です。
子供達が習っているスイミングで水中写真を撮ってもらいました。
自分では絶対撮れない写真なので撮ってもらえて良かったです(*^^*)
お兄ちゃんは習い出してもう四年になります。
初めは大泣きでなかなか練習もできませんでした。
でも、この間の記録会で3位になりました!
まさしく継続は力なりですね!


こんな日には…

20130910_110101.jpg

こんばんは。松本です(‘ー‘)/~~

そろそろ暖かくなるかと思いきや、また寒くなるそうですね(´・ω・`)
雨も降っててなんだか気分もどんよりな感じですね( ´△`)

でも、こんな雨でもなんだか癒されるなぁと思って、可愛い足跡を写メってしまいました(*^^*)

ちなみにこの足跡は雨が嫌いな愛犬モカ君の足跡です☆

たまにはこういう癒しもいいですよね(^o^)


Page Top

Salon data

GLANZ hair stage
(グランツ ヘアー ステージ)

アクセス
津ICすぐ
電話番号
059-222-8510
住所
〒514-0058
三重県津市
安東町1791-2
営業時間
8:00am~6:00pm
[最終受付]
カット
6:00pm
パーマ・カラー
5:00pm
定休日
毎週 月・火曜
Calendar
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Recent Entries
Categories
Archives
Search
Others
Mobile Access
QR Code
Feeds