気持ち良いです。
- 2009 年 9 月 8 日
- 三重県 津市 おすすめの美容院 GLANZ
当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
どーも!
しゃべり担当の和田です(^3^)/
この前の休みに映画を見てきました!
話題の最終章っ!「20世紀少年」です!
夏休み最後の日に行っただけあって混んでましたよー!
さてさて今回の見所は「トモダチ」は誰なのかです!
見た方は(そうそう!!!)と思ってるでしょ?
見てない方は(??トモダチ?友達?)と思ってますか?
見た人は大いに語りましょー!!
見てない人は聞いてください!1から10まで全て語ります(^0^)b笑
なんにせよ映画はワクワクしますね!
余談ですが最近年々涙腺が弱くなってきてます…笑
何年か前に「男達の大和」という映画を見に行った時に始まって30分から終わりまで泣きっぱなしやった事がありました…恥
あれには自分でひいちゃいましたね!笑
どうも!セラピストの内田です。
アロマをやっていると、植物の薬理作用つながりでハーブに関わることも多くなります。
先日も、珍しいハーブティーをいただきました!
インドネシアのホーリーバジルのお茶、「Tulsi TEA」です。
緑の缶の方は、ホーリーバジルだけのお茶で、少しペパーミントに似た爽やかな香りで、ビンに入ってる方は、それにシナモンや八角などいろいろブレンドしてあって、チャイ向きでした。
肝心の効果ですが…「浄化作用」があるとは聞きましたが、説明書きが英語?のようでサッパリわかりません。ただ、毎回眠れなくなるので、朝用ですね。がんばって解読します!
今回はインドネシアのお茶でしたが、他の国でも日本でも、その土地に合った、その土地の気候の中で快適に暮らせるように何百年も前から伝わる飲み物、食べ物は面白いです。いろいろ研究したいと思います!
GLANZとしては これといって協力してあげることはできませんが、 こんなすばらしいことをしている学生さんたちに感動しましたよ。
小〇くん!!
是非続けていってください。 影ながら応援しています。
もし この募集に という方がみえましたら 是非 三重大学ねこサークルに連絡をしてみてください。
それから、話は大きく変わりますが、
先日来店してくださった 若〇くん!
もうすぐ始まるカンボジアでのボランティア活動がんばってください。
本日は 最近の頑張ってる学生さんに感動!!
自分たちも ちいさなことからでもいいから GLANZでも取り組んでいきたいとかんがえさせてもらいました。
(オーナー筆)
GLANZ hair stage
(グランツ ヘアー ステージ)