山梨名物

こんにちは。西住です(^O^)富士山へ行ったときに大好きな山梨の名物、桔梗信玄餅を買ってきました〜!


きな粉と黒蜜の組み合わせがたまらんです♪( ´▽`)
調子乗って2袋買ったら、意外と期限が短くて食べ切るのに少し苦戦しました(笑)
最近ちょびっと増量したので、欲張らないように気をつけます( ̄O ̄;)


夜のお散歩!

こんばんは!片山です。
少し前の事ですが
仕事終わりに松阪へ帰ろうと思い、お店から津新町駅まで歩くことを決意し
夜の仕事終わり、散歩感覚でぶらりとしゅっぱ~つ♪♪
目的地は津新町駅!
普段から歩くのは好きなので、1時間もあれば余裕で着ける予定のはずだったんですが…迷子に(;-Д-)
夜道で一人迷子はめちゃくちゃ怖すぎる(>_<)/
放浪としていると線路を発見!!!必死の思いで線路沿いを行くと
歩くこと2時間!ようやく駅に到着~♪
…予定時刻を大幅に上回ってしまった。けど、その時は何よりもたどり着けたってだけでとてつもなく嬉しかったです(T_T)
実は…
到着した駅も予定とはちがっていて、1つとなりの『南ヶ丘』という駅に着いていたのです。

00005657-town-06-01-picture-01.jpgyjimage.jpeg
なにごとも予定通りにはいかないものですね(笑)

次こそはリベンジしようと思います!


新しいおしゃれアイテム!

こんばんは!
響です。
最近、新しい蝶ネクタイを買いました!

1472736764521.jpg
今では、僕のチャームポイント?キャラ?となりつつあります!
前に使っていたのも気に入ってたのですが、さすがにずっと使っているので、くたびれたり汚れたりしますし、気分転換にもなるので新しいのを買いました。
着けて仕事をしていると
『おっ、ネクタイ変えたんや!』とお客様にも反応してもらい、よく見てもらえてるんだなと思い嬉しくなりました(*≧∇≦*)

また、おしゃれな蝶ネクタイを見つけてコレクションを増やしたいです!


味仙へ

こんばんは!ちさきです(⌒▽⌒)
この間のお休みに家族で、名古屋の味仙へ行きました〜(^ν^)

image1.JPG

遅がけに行ったのにすごい行列でした(°_°)
台湾ラーメン辛すぎ&美味すぎでした=(^.^)=!
写真の他にもまだまだたくさん食べました!
スタミナついたので仕事はりきって頑張ります〜〜o(^_^)o


訪問ボランティア

今日は朝から訪問のボランティアに

若菜と響と片山の三人と行ってきました。

カットさせてもらったが喜んでくれる。

嬉しい瞬間です。

毎回毎回、初心を思い出させてくれるこの時間は

とっても大切です。

また来月お邪魔しまーーーす。


~松本編~

こんばんは。松本です(。・ω・)ノ゙
みんなに便乗しまして!
登山部が富士山へ行ってるとき、私は三重で応援してました(^^)
去年の悪天候で登れなかったのもあったので、今年は山頂まで無事に登れてよかったです!
なにより怪我なく帰ってきてもらってよかったです☆
お疲れさまでした(人´エ`*

)20160829_182826.jpg20160814_231004.jpg
次に登るときも応援頑張ります(`・ω・´)ゞ
私は絶対登りません!笑


富士山 奈美編

奈美です。
グランツ登山部が富士登山にアタックしている間…
私は娘と娘の友達と河口湖近くのホテルに泊まって温泉
美味しいごはん
IMG_7459.jpgIMG_5384.jpg
そして、次の日は富士急ハイランド
みんな頑張ってるのにゴメンねー。
IMG_7319.jpg
富士山は登るより眺めるのが一番!!
な奈美でした。

富士山 若菜編

こんにちは。西住です(^O^)
みんなが書いているように、無事富士山登ってきました~!

image1_8.JPGimage2_3.JPG
悪天候で頂上まで辿り着けなかった去年のリベンジ成功(^O^)/まさかの台風で半分諦めモードだったので、登れたことが尚更嬉しかったです!

image4_2.JPG
ヘトヘトになって登り切った後のラーメン最高でした~~!!(笑)

image3_2.JPG

大きな怪我もなく、全員揃って登頂できたのでよかったです(^з^)-☆
去年は途中までの焼印しか押せなかったけど、今年の物はしっかり頂上まで押してあります!

image5.JPG

この金剛棒が登り切った証ですd(^_^o)


富士山 片山編

こんばんは、片山です。
このまえの月曜と火曜の休みの日、GLANZ登山部で富士山に登りに行きました♪

1472131339890.jpg
僕にとっては初めての挑戦!!気合い十分で富士山に挑みました(`ー´ゞ バスでの行き道は台風の影響で土砂降り…。
正直『今回は登れない
』と諦めかけていたけど、急激な天気の回復により
夜にまさかの登山開始!

DSC_0459.JPG
その日の夜に7合目まで行き、宿に泊まりました♪散々バスで寝てたはずなんですが即爆睡してしまってました( ̄▽ ̄;)
でもそのおかげで体力も満タン!朝が早かったため少し寝ぼけながらも再び頂上目指し出発!!

DSC_0461.JPG1472131387872.jpg
二日目、余裕だとなめていました…
途中、ついに運動不足の体に限界が(–;)

1472131072292.jpg
頭痛や足の痛みにもおそわれて何度も立ち止まってしまうこともありましたけど
、『負けたくない』という思いから必死で登り続けて無事!登山部みんなで頂上までたどり着けました。

1472131180249.jpg

あのときだけは喜びと達成感で足の痛みも吹っ飛んでいた気がします♪そして疲れきってつい頂上でもひと眠り(笑)

頂上ではみんなでラーメン♪めちゃめちゃ美味しかったですー‼少ない時間のなかでしっかり富士山頂を満喫できました。
…が、下山で急な気圧の変化によりフラフラに。
最後の最後でみんなの足を引っ張ってしまいました…
が、みんなの支えのおかげで下山も無事に終え大満足の二日間になりました♪
今後ともこの貴重な体験を忘れずにいかしていけるよう頑張ります!!!


富士山 響編

こんばんは!
響です。
去年のリベンジと言う事で、今年も富士山にチャレンジしてきました。
台風で登り始めが大幅に遅れましたがその後はなんとか天気も回復し

、無事みんなで頂上に行く事ができました!

1472133342004.jpg
上に行けば行く程酸素も少なくなり、休憩を挟んでもすぐ息切れを起こしてなかなか前に進む事も出来なかったですが、頂上付近になるともうすぐでゴールだと気合いが入り、頑張ることができました(*≧∇≦*)
頂上でてっぺんを少しの間満喫し、下山しました。

1472133626117.jpg
最後は、大変でしたが登り切った時の達成感はたまらなく嬉しかったです(*≧∇≦*)


Page Top

Salon data

GLANZ hair stage
(グランツ ヘアー ステージ)

アクセス
津ICすぐ
電話番号
059-222-8510
住所
〒514-0058
三重県津市
安東町1791-2
営業時間
8:00am~6:00pm
[最終受付]
カット
6:00pm
パーマ・カラー
5:00pm
定休日
毎週 月・火曜
Calendar
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Recent Entries
Categories
Archives
Search
Others
Mobile Access
QR Code
Feeds