春もの。

IMG_6824.jpg

奈美です。
春物を探しにまたまたジャスドリームに行ってきましたよ!
店内は流行りのシャーベット色やマカロン色で鮮やかでしたよ。
自分へのご褒美!と言い聞かせお気に入りをGET。
子供達の服を買う予定が結局、忘れてました。
でも、個人的には冬物でオシャレしたい派です。


伝丸

IMG_3023.jpg

どーも!

和田です( ̄▽ ̄)

この前の休みにラーメン屋さんの「伝丸」にいってきました!

1番のオススメっぽい野菜ラーメン(味噌味)を頂きました!

めっちゃうまかったっすよ!

是非食べてみてください!

でも最近お客さんとの会話が食べ物の話題しかないっす!笑

これじゃダメっすよね( ̄▽ ̄)

でもまぁまた美味しいとこあったら教えてくださいねー!


スポンサー

わたくしの趣味でもありますラジコンですが、

先日、制作したステッカーをボディーに貼ってみました。

いきなり、メインスポンサーの位置ですよね。

実車のF1ならすごいスポンサー料なんでしょうね。

わたくしのラジコンにはスポンサー料はかかりませんよ。

このステッカーはって欲しいという方みえましたら、お好きな所に貼らせて頂きますよーー

って、そんな人いないですよねーーーー

遊びなんで、楽しいのが一番ですね。

(オーナー筆)


さくら〜

こんにちは。西住です(^o^)
私もこの休みに桜を見に行ってきました。
君ヶ野ダムというところへ行きましたが、平日だったせいかすごく静かで落ち着いて見ることが出来ました(^-^)b
ちょうど見頃で、めっちゃ綺麗でしたよ〜。
やっぱり日本の春はいいものですね(´▽`)〜♪
皆さんはどこか見に行かれましたか?


さくら〜

IMG_20120409_151656.jpg IMG_20120409_151715.jpg IMG_20120409_151136.jpg

どーも吉田です。

この休みに親子三人で、桜を見に亀が広公園にお花見に行きました(●^o^●)

まだ満開には少し早かったのですが、綺麗に咲いていましたァ(^○^)

やっぱり春といえは桜ですね(ノ´∀`*)

春が来た気がします(^^♪

気候もいよいよ暖かくなってきて何をするのも気持ちがいい♪季節になってきましたね♪♪

やっぱり春はいいですね(*´∀`*)


はまりもの。

IMG_3532.jpg

奈美です。
遅ればせながら三重に来て六年。
こんな美味しいものに出会えるとは、、、って、かなり大袈裟ですが、そのくらいこの東洋軒のカレーパンにはまってしまいました。
来週くる実家の両親にも是非、食べさせたいとおもいます。


両親の結婚記念日

IMG_5215.jpg IMG_4389.jpg

どーも!

和田です( ̄▽ ̄)

今日は久しぶりに大阪に帰ってきました!

というのも毎年の恒例の両親の結婚記念日を祝いに!(まぁ約一ヶ月程遅れましたが。笑)

食事中に色んな話をするんですけどまぁ毎年今まで聞いた事ない話なんかがでますね〜!

ホント話題のたえない両親です!

今年で結婚して丸33年たったんですけどいつまでも健康で仲良くしてもらえたらいいなと思います!


一気にいきますよ

3日前 最終のローラーをかけてもらいました。

と、そこにちびっ子ギャング登場!!!

乗っ取りました。

来週には芝も緑になってくるはずです。

(オーナー筆)


抹茶

2012040722030000.jpg

こんにちは。西住です(^o^)
最近、薬局で発見したお菓子にハマってます!
抹茶のパウダーがまぶしてあるクッキーです(^◇^)
抹茶大好きなので、抹茶のお菓子や飲み物には目がないです(笑)
美味しい抹茶のお菓子とかあれば、ぜひ教えて下さい( ̄▽ ̄)


入園式

IMG_20120402_135529.jpg IMG_20120306_160837.jpg

どーも吉田です(=^・^=)

この前の休みに我が息子の兼悟の入園式がありました(●^o^●)

式の間も周りの子は泣いたり騒がしい中ずっと寝ていました。意外と大物だったりして(笑)

まだ生まれて半年しか経っていないので(TдT)

何も分けのわからないまま保育園に通うことにななるのですが、(^m^)

元気で強い子に育ってくれたらと強く思いました(ノ´∀`*)


Page Top

Salon data

GLANZ hair stage
(グランツ ヘアー ステージ)

アクセス
津ICすぐ
電話番号
059-222-8510
住所
〒514-0058
三重県津市
安東町1791-2
営業時間
8:00am~6:00pm
[最終受付]
カット
6:00pm
パーマ・カラー
5:00pm
定休日
毎週 月・火曜
Calendar
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Recent Entries
Categories
Archives
Search
Others
Mobile Access
QR Code
Feeds